戦後60年を迎えた今年。テレビ、ラジオ、ネットを通じてヒロシマの今をお届けします。

朝6時〜10時55分までの間、60年目の8月6日の平和公園の様子や、中継の模様を携帯画像で随時UPしました。
No.56ゲスト大平泰さん [2005.08.06 11:11]
いろいろな話、私たちにたくさん教えて、伝えてくださいました。
No.54ゲスト大平泰さん [2005.08.06 10:54]
スタジオで大平さんのお母さんの原爆詩「慟哭」を朗読。
詩の中に出てくる「しょうじよう やすしよう」の「しょうじ」さんの写真。 大平さんの弟さんです。

胎内被爆をし、1歳2ヶ月でこの世を去りました被爆60年目に初めて見つかりました。
No.53平和l記念資料館ちかく [2005.08.06 10:43]
奈良から来た修学旅行の学生にインタビュー。
No.52平和l記念資料館ちかく [2005.08.06 10:40]
ラジオ生中継を行なう桜井アナウンサー。

後ろでは、式典で使用したパイプイスの片付けが始まっています。
No.51平和記念資料館前 [2005.08.06 10:21]
国泰寺中学校の生徒のみなさん。

「悲しい戦争をもっと理解したいと朝早くから式典に参列しました。家に帰ってお母さんにも話したいです」
No.50原爆死没者慰霊碑前 [2005.08.06 10:12]
中央には小泉首相の献花があります。
No.49原爆死没者慰霊碑前 [2005.08.06 10:09]
死没者への追悼と平和への祈りが込められた献花がずらりと並んでいます。
No.48原爆死没者慰霊碑近く [2005.08.06 10:07]
式典後も、いまだ献花の人の列は絶えません。
No.47レストハウス [2005.08.06 10:01]
爆心地から170m、平和記念公園の北側に位置する「レストハウス」、 今の様子です。

現在は休憩所や土産物の販売所等として利用されていますが地下室は被爆当時の姿を とどめています。
No.46元安川 [2005.08.06 09:54]
船上コンサートが行なわれています。
No.45原爆ドーム南側 [2005.08.06 09:45]
南側にある看板です。

・物産陳列館の建設
・原爆ドームへ
・保存への取り組み
・世界遺産への登録

4枚の写真と共に原爆ドームの歩みが記されています。
No.44原爆ドーム前 [2005.08.06 09:41]
ラジオの生中継をする桜井アナウンサー。
No.43平和記念資料館近く [2005.08.06 09:34]
ニューヨーク大学の学生が平和学習を目的にこの日のためにホームステイを 企画し、来日したそうです。

「慣れない手つきで鶴を折ってきました」と話してくれました。
No.42平和記念資料館下 [2005.08.06 09:24]
式典本部などあちこちで冷水とおしぼりのサービスが行なわれており長蛇の列ができています。
No.41平和記念資料館近く [2005.08.06 09:19]
新聞特報号が配られています。
一面タイトルは「核廃絶へ行動の時」。
No.40平和大通り沿い [2005.08.06 09:14]
平和公園内のあらゆる石碑に折り鶴がささげてあります。

これは「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」です。
No.39平和記念資料館下 [2005.08.06 08:56]
資料館下にある式典本部では金色の折り紙が配られ、来場者が鶴を折っています。
No.38平和記念資料館前 [2005.08.06 08:53]
桜井アナウンサーが資料館前から生中継。
周りには県外からの観光バスが次々とやってきています。
No.37平和記念資料館 [2005.08.06 08:50]
現在の様子。
No.36平和記念資料館近く [2005.08.06 08:49]
式典で飛び立った鳩です。
No.35平和記念式典 [2005.08.06 08:45]
式典会場の周りにはモニター画面が何台もあり会場に入れなかった人たちは 画面を一心に見つめています。
No.34元安橋そば [2005.08.06 08:44]
若者たちが平和の歌を歌っています。
No.33原爆ドーム [2005.08.06 08:34]
現在のドームの様子。
No.32元安橋そば [2005.08.06 08:29]
影絵展が行なわれています。
No.31原爆死没者慰霊碑前 [2005.08.06 08:27]
平和祈念式典の様子。
No.30午前8時15分 [2005.08.06 08:24]
会場に入れなかった方は各々木の横などで黙祷をささげました。
No.29元安川そば [2005.08.06 08:21]
午前8時15分。
黙祷をささげています。
No.28原爆ドーム前3 [2005.08.06 08:10]
たくさんの人が慰霊碑の方へ向かって歩いています。
No.27元安川 [2005.08.06 08:06]
今朝も穏やかな流れです。
夜はこの川にとうろうの灯が流されます。
No.26原爆ドーム前 [2005.08.06 08:02]
ラジオ中継をする遠藤治宣さんとゲストの高木擴(ひろむ)さんです。
No.25平和公園 [2005.08.06 07:58]
式典直前の様子です。
No.24原爆ドーム前2 [2005.08.06 07:57]
長崎から来た高校生。
核兵器廃絶を訴え、署名活動をしています。
No.23原爆ドーム前 [2005.08.06 07:55]
たくさんの人、様々な国の人で混み合っています。
No.22平和の鐘 [2005.08.06 07:45]
原爆死没者慰霊碑前の献花台の横にある式典で使われる「平和の鐘」です。
No.21原爆慰霊碑前から [2005.08.06 07:43]
午前7時を過ぎ、たくさんの方で埋め尽くされています。
No.20現在の空 [2005.08.06 07:36]
雲ひとつない快晴です。
日差しは強いですが、心地よい風を感じることができます。
あちこちからセミの声と鐘の音が聞こえてくるようになりました。
No.19原爆ドーム対岸4 [2005.08.06 07:34]
外国のプレスも取材に来ています。
No.15原爆死没者慰霊碑前3 [2005.08.06 07:21]
記念式典では、ここで平和のメッセージが宣言されます。
No.14原爆死没者慰霊碑前2 [2005.08.06 07:15]
菊の花を慰霊碑に手向けています。
No.13原爆死没者慰霊碑前 [2005.08.06 07:13]
慰霊碑前は沢山の方で埋め尽くされています。
No.12被爆した墓石 [2005.08.06 07:10]
五輪の塔の内、一番下だけ残り後は爆風でとばされました。
No.11平和の観音像前 [2005.08.06 07:04]
中継をする遠藤治宣さんとゲストの高木擴(ひろむ)さんです。
No.10平和の観音像横(中島本町町民慰霊碑) [2005.08.06 06:51]
中島本町被爆復元地図がありました。
右上の銀色が産業奨励館です。
去年まではガラスばりでした。
No.9原爆の子の像2 [2005.08.06 06:42]
「これはぼくらの叫びです
これは私(わたし)たちの祈りです
世界に平和をきずくための」
像の下におかれた石碑に刻まれた碑文です。
訪れた方々がそれを読み、折り鶴を捧げています。
No.8原爆の子の像 [2005.08.06 06:41]
千羽鶴を持った方が続々と訪れています。
No.7原爆死没者慰霊碑の横 [2005.08.06 06:22]
平和の象徴・鳩が、記念式典を前に放たれるのを待っています。
No.6平和の灯 [2005.08.06 06:14]
60年目の朝も消えることなく燃え続けています。
No.5原爆死没者慰霊碑 [2005.08.06 05:35]
朝からたくさんの人が手を合わされています。
No.4平和の池 [2005.08.06 6:00]
この池の中に慰霊碑があります。
No.38月5日原爆ドーム [2005.08.05 15:54]
8月5日の原爆ドーム。
昭和20年の8月5日までは、広島県産業奨励館という当時としてはモダンな建物でした。
No.2原爆慰霊碑前 [2005.08.05 15:49]
8月5日の原爆慰霊碑です。既に多くの人が献花や平和の誓いを行なっています。
No.18月5日の式典会場 [2005.08.05 15:43]
明日8月6日は、アメリカに原爆を投下されて、60年を迎えます。
広島市中区の平和記念公園では明日6日の平和記念式典の準備が進んでいます。

8月5日午前11時過ぎの平和公園。

BACK

Copyright (C) 2002-2006, RCC BROADCASTING CO.,LTD. All rights reserved.